メニュー

前立腺の病気

前立腺肥大症

排尿困難、頻尿の原因となります。薬物による治療や、内視鏡による切除術を行います。自力で尿が出せなくなった場合は、膀胱にカテーテルを留置したり、ご自分でカテーテルを挿入して排尿できるよう指導を行うことがあります。

前立腺癌

腫瘍マーカーであるPSAが高値であった場合や、腹部エコー、直腸診で疑われます。多くは無症状ですが、進行した場合、排尿障害や血尿などの症状が出ることがあります。

MRI検査や前立腺針生検を行い診断を確定します。治療は年齢や癌の悪性度、進行度によって異なりますが、手術、放射線治療、ホルモン療法があります。

急性前立腺炎

排尿困難、排尿痛、血尿、発熱を認めます。症状が急速に悪化することがあり早急な治療が必要で、抗生剤の内服で改善することもありますが、入院での点滴治療を要することもあります。

慢性前立腺炎

排尿違和感、残尿感、会陰部痛(陰嚢と肛門の間の痛み)、下腹部違和感などの症状を認めます。炎症を和らげるため、抗炎症薬や漢方、鎮痛薬、場合により抗生剤による内服治療を行います。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME